【モンスト】サキミタマ【爆絶】攻略と適正キャラランキング

サキミタマ降臨バナー

モンストの「サキミタマ(爆絶)/幸を願うは天穹の魂」の攻略適正キャラランキングです。出現ギミックや攻略手順、サキミタマ周回の最適運枠とおすすめパーティを記載。爆絶クエスト「サキミタマ降臨」の適正の確認にご覧ください。

関連記事 サキミタマの評価と適正クエスト

サキミタマの基本情報とギミック

クエスト詳細

攻略難易度 ★★★★★
降臨クエスト難易度一覧
クエスト難易度 爆絶
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 亜人族
▶亜人キラー一覧
スピードクリア 37ターン
経験値 3,700
ミラクルミン 使用可能
フエール
ビスケット
使用可能
ドロップキャラ サキミタマサキミタマ

出現ギミックと対策

ギミック 効果と対策
属性効果アップ 有利属性の攻撃:約1.5倍
触れた仲間の数に応じて
攻撃力がアップ
1体:攻撃力5倍
2体:攻撃力20倍
3体:攻撃力80倍
弱点倍率アップ フレズベルク/カーマ/トムカ:約6倍
中ボス/ボス:約5倍
剣アイテム出現なし -
地雷 対策必須
火属性で約17,000ダメージ
ダメージウォール 対策必須
火属性で約15,500ダメージ
反射制限 貫通タイプ必須
敵全体MS耐性持ち MSキャラで攻撃時ダメージ量減少
約0.66倍
直殴りダメージ軽減 弱点以外の直殴りダメージ量減少
フレズベルク/カーマ/トムカ:約0.45倍
ビットン ダメージウォールを展開
プロテクトバリア ビットンが張っている
(4ターン毎に蘇生)
味方速度ダウン アイスマンの左上の攻撃(追加効果)
内部弱点 -
蘇生 フレズベルグとカーマが同敵を蘇生
トムカがぷよを1体蘇生
ビットンがバリアを蘇生
トライブパルス アイスマンが放つ
1体約7,000ダメージ
敵移動 カーマが移動

サキミタマ(爆絶)攻略のコツ

ADW+MS(飛行)持ちの貫通タイプで固める

サキミタマ(爆絶)のメインギミックは、ダメージウォールと地雷です。併せて反射制限と内部弱点を持つ敵が出現するので、ADW+MS(飛行)持ちの貫通タイプでパーティを固めましょう。

地雷のターン数が短めなので、基本的に飛行よりもMSを優先するのがおすすめです。パーティにMS持ちなし(飛行のみの編成)はNG。

同種族の編成は危険

サキミタマ(爆絶)では、アイスマンがトライブパルス(当たったキャラと同種族にダメージ)を使用する為、同種族の編成は多くても2体までが目安です。

トライブパルス以外にも被ダメージが大きい敵の行動が多いので、ケガ減りの実を付けておくと攻略が安定します。

味方に触れてから敵を攻撃(最低2体触れを意識)

サキミタマギミック

触れた味方の数 1体 2体 3体
攻撃力の倍率 5倍 20倍 80倍

サキミタマ(爆絶)では、味方に触れた数に応じて攻撃力がアップします。キャラの攻撃力によってワンパンラインに差はありますが、ほとんどの火属性キャラは味方2体に触れれば反射制限やアイスマンをワンパンできます。

敵の数が多く、バリアを張ったビットンが障害物になっているため、加速友情を持つキャラがクエスト全体を通して活躍します。

雑魚の攻撃パターン

キャラ 攻撃パターン
アイスマンアイスマン 右下:トライブパルス
(約7,000ダメージ/1体)
左上:速度ダウン拡散
反射制限反射制限 右下:ホーミング
(約14,000ダメージ/全体)
左上:白爆発
(約50,000ダメージ/全体)
カーマカーマ 右下:ロックオン反射レーザー
(約3,000ダメージ/1体)
左上:移動・蘇生
(カーマを蘇生)
下:白爆発
(約60,000ダメージ/全体)
フレズベルクフレズベルク 右下:蘇生
(フレズベルクを蘇生)
下:気弾
(約15,000ダメージ/全体)
上:白爆発
(約80,000ダメージ/全体)

雑魚の攻撃で最も注意すべきは白爆発です。白爆発の攻撃がくる前に確実に処理しましょう。また、アイスマンのトライブパルスもダメージが大きいので、いかに早く雑魚を倒せるかが重要です。

適正キャラランキング

適正キャラ

Sランク 適正理由
鬼丸国綱(獣神化)
ガチャ
  • 鬼丸国綱(獣神化)【貫通/パワー型/サムライ】
  • 【貫通+ADW/超MS-M/超SSアクセル+(木キラー/ドレイン)】
  • 種族:サムライ
  • ・火力とサポートを兼任できる
聖徳太子(獣神化)
ガチャ
  • 聖徳太子(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+超ADW/超MS-L/友情ブースト+(バイタルキラーM/ダッシュ)】
  • ・高い直殴り火力
  • ・弱点ドンSSが非常に強力
ラザニー(獣神化改)
ガチャ
  • ラザニー(獣神化改)【貫通/超スピード型/亜人】
  • 【貫通+ADW/MS-M/亜侍封じM/SS短縮】
  • ・コネクト:回復/友情ブーストM
  • ・キラー効果で火力を出しやすい
Aランク 適正理由
バーソロミューロバーツ(獣神化)
ガチャ
背徳ピストルズ(獣神化)
ガチャ
ザドキエル(獣神化)
ガチャ
  • ザドキエル(獣神化)【貫通/バランス型/妖精】
  • 【貫通+超ADW/超MS/リジェネM+(SSチャージM)】
  • 種族:妖精
  • ・遅延SSと加速友情が優秀
エリザベス(獣神化)
ガチャ
  • エリザベス(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+ADW/MS+(回復M/SSチャージ)】
  • 種族:亜人
  • ・回復特化性能と加速が攻略に役立つ
Bランク 適正理由
アトゥム(獣神化)
ガチャ
  • アトゥム(獣神化)【貫通/スピード型/ドラゴン】
  • アビ:飛行/超ADW+(幻獣キラーL)
  • 種族:神
  • ・サポート友情が優秀
アポロ(獣神化改)
ガチャ
  • アポロ(獣神化改)【貫通/超バランス型/-】
  • 【貫通+ADW/SS短縮】
  • ・コネクト:超MS-M
  • ・短縮して撃てる弱点露出SS
ブレーメン(獣神化)
ガチャ
  • ブレーメン(獣神化)【貫通/砲撃型/亜人】
  • 【貫通+超ADW/神キラー/友情ブースト】
  • ※地雷に注意
  • ・加速がサポートとして役立つ
アップル(獣神化)
ガチャ
  • アップル(獣神化)【貫通/スピード型/亜人】
  • 【貫通+超MS-M/Cキラー/SS短縮】
  • ・※DWに注意
  • ・サポート能力の高い友情
アザゼル(獣神化)
ガチャ
  • アザゼル(獣神化)【貫通/スピード型/魔王】
  • 【貫通+超ADW/ゲージ倍率保持】
  • 種族:魔王
  • ・友情コンボで味方の雑魚処理をサポート
水仙(獣神化)
ガチャ
  • 水仙(獣神化)【貫通/バランス型/妖精】
  • アビ:亜人キラーL+(飛行/ADW)
  • 種族:妖精
  • ・キラーがアイスマンとボスに有効
オルタナティブドラゴン
ガチャ

運枠適正キャラ

Sランク 適正理由
レキオウ(進化)
ドロップ
  • レキオウ(進化)【貫通/スピード型/神獣】
  • アビ:MS-M/リジェネ+(ADW)
  • 種族:神獣
  • ・自強化+弱点露出SSで火力を出せる
Aランク 適正理由
ルナティック(進化)
ドロップ
松永久秀(進化)
ドロップ
  • 松永久秀(進化)【貫通/バランス型/サムライ】
  • アビ:ADW+(飛行)
  • 種族:サムライ
  • ・扱いやすい自強化SS
ティップチャーパス(神化)
ドロップ
Bランク 適正理由
フラッグエクスドラゴン(進化)
ドロップ
みくも(進化)
ドロップ
  • みくも(進化)【貫通/バランス型/神】
  • アビ:MS-M
  • 種族:神
  • ・8ターンオールアンチSSが優秀
火ドラえもん(進化)
ドロップ

攻略班おすすめ周回パーティ

モンストの日限定おすすめ周回編成

ワルプルギス(獣神化)
ワルプルギス
オオサカ(進化)
オオサカ
ワルプルギス(獣神化)
ワルプルギス
オオサカ(進化)
オオサカ

ワルプルギスとオオサカを2体ずつ編成したモンストの日限定おすすめ周回パーティです。オオサカのスピードアップで雑魚を一筆書きしやすいです。

道中やボス戦で雑魚処理がしにくい配置の場合は、ピンチになる前にオオサカのSSを使用しましょう。

運枠3周回編成

運枠1 運枠2 運枠3 適正
レキオウ(進化)
レキオウ
松永久秀松永久秀 レキオウ(進化)
レキオウ
オオサカ(進化)
オオサカ

レキオウ2体と松永久秀を運枠に採用した運枠3周回編成です。レキオウはワルプルギスに劣らない火力と弱点露出SSでボス特攻も可能です。オオサカのSSは配置を整える際に使用しましょう。

魂の紋章とわくわくの実

おすすめのソウルスキル

ソウルスキル おすすめ理由
対木の心得対木の心得 対木の心得は、木属性の敵に対して火力を上げられます。
対弱の心得・極弱点の心得 弱点への攻撃倍率を最大で1.10倍上昇できます。
不屈の速度不屈の速度 不屈の速度は、敵の速度ダウン攻撃を無効化できます。
伝染抵抗・上伝染抵抗 トライブパルスの伝染効果を無効。被ダメージを軽減できます。

紋章おすすめキャラ

1位 2位 3位
オオサカ(進化)
オオサカ
ワルプルギス(獣神化)
ワルプルギス
レキオウ(進化)
レキオウ

サキミタマ(爆絶)周回用に紋章を付けるならオオサカがおすすめです。オオサカは、加速友情と味方を集めるSSで、複数体の味方に触れやすくしてくれます。対木の心得をつけて火力を上昇させましょう。

ワルプルギスは遅延SS且つ高い攻撃力を持つので優秀です。運枠に紋章を付ける場合は、ギミック対応かつ自強化SSが強力な松永久秀につけることをおすすめします。

ソウルスキルの効果一覧はこちら

おすすめのわくわくの実

わくわくの実 おすすめ理由
将命削り ボスのHPを大きく削れる。
各種加撃の実 直接攻撃火力を上げられる。
ケガ減り 被ダメージを軽減

わくわくの実おすすめランキングはこちら

雑魚戦の攻略手順と立ち回り

雑魚戦の攻略詳細
▼1F ▼2F ▼3F
▼4F ▼5F

第1ステージ

第1ステージ

攻略手順
味方に触れながら反射制限を倒す
アイスマンを倒す

味方2体以上に触れながら攻撃

仲間に触れると攻撃力がアップします。仲間に触れないと敵にダメージが入らないので、必ず2触れ以上してから攻撃するように心がけましょう。雑魚は長いターンの攻撃で大ダメージの白爆発を放つので注意が必要です。

キャラ次第では1手処理も可能

スピードが400近いキャラであれば、レーザーバリアに当たらない角度で味方に触れつつ打てば1手目で全処理が可能です。1手目処理をして周回速度を上げましょう。

第2ステージ

第2ステージ

攻略手順
味方にふれつつ反射制限、アイスマンを倒す
カーマを2体同時処理する

カーマが重なったら弱点を攻撃して同時に倒す

カーマは相互蘇生しあうため、移動して重なったタイミングで同時処理します。カーマは弱点を攻撃できないとうまくダメージが入らないので、味方に触れつつしっかり狙いましょう。

アイスマンの左上の数字に注意

アイスマンは全ステージ共通で左上の数字で速度ダウン攻撃を放ってきます。速度ダウン攻撃が来る前に倒してしまいましょう。

第3ステージ

第3ステージ

トムカの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)

初回4ターン
次回3ターン
1体蘇生
ビットンにプロテクトバリア

初回4ターン
次回6ターン
ホーミング
(約25,000ダメージ/全体)

5ターン
ロックオンレーザー
(約8,000ダメージ/1ヒット)

9ターン
白爆発
(約22,000ダメージ/1体)
攻略手順
味方に触れながら攻撃ターンの早い反射制限から倒す
トムカを倒す

攻撃ターンが早い雑魚を倒しながらトムカを攻撃

第3ステージでは反射制限が複数出現します。左上のターンが即死攻撃なので、攻撃ターンの短い反射制限から確実に倒しつつトムカにもダメージを与えていくのを意識すると、効率よくダメージが稼げます。

配置によってはトムカを集中攻撃

味方が集中的にボス付近に集まっていたら、トムカを集中攻撃して早めに突破しましょう。

第4ステージ

第4ステージ

攻略手順
味方に触れながら反射制限から倒す
アイスマンを倒す
サキミタマを倒す

雑魚処理後は中ボスの弱点を攻撃

今までと同様、反射制限を優先で倒します。その後、アイスマン2体を倒して被ダメージを抑えましょう。雑魚処理完了後はサキミタマの弱点を味方に触れながら攻撃します。

サキミタマの攻撃は、上の11ターン以外それほど痛くないので、焦らずしっかり味方に触れながら攻撃しましょう。

余裕があったら第5ステージに向けての配置

ボス戦までのステージで一番雑魚処理が難しいのが第5ステージです。余裕があったら雑魚処理がしやすくなるよう味方同士が当たりやすいところに配置しておきましょう。

第5ステージ

第5ステージ

攻略手順
アイスマンを処理
フレズベルクを2体同時処理

アイスマンを優先的に倒す

速度ダウン攻撃を防ぐためにも、アイスマンを優先的に倒しましょう。速度ダウン状態になってしまうとフレズベルクの処理が遅れてしまいます。

フレズベルクは同時処理

アイスマンを倒したあとは、相互蘇生を行うフレズベルクを同時に倒します。弱点以外にダメージを与えてもあまりダメージがでないので味方に触れつつ弱点に当てましょう。

ボス戦の攻略手順と立ち回り

ボス戦の攻略詳細
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス第1ステージ

ボス第1ステージ

ボスのHP 約8,400万

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃パターン(ダメージ)
右下
4ターン
ホーミング
(約14,000ダメージ/全体4,000)
右上
初回1ターン
次回2ターン
ダメージウォール&地雷展開
左下
初回2ターン
次回4ターン
ロックオンレーザー×4
(約4,000ダメージ/1ヒット)
左上
11ターン
電撃
(即死級のダメージ)

※ダメージ量は怒り状態や属性相性で変化します

攻略手順
味方に触れながら反射制限を倒す
トムカを倒す
ボスを倒す

反射制限の中央攻撃に注意

味方に触れつつ反射制限を倒します。反射制限は中央の攻撃で白爆発攻撃を行うため、必ず中央の攻撃前に倒しましょう。

すべての反射制限を倒し終えたら、トムカを倒して被ダメージを抑えつつ、ボスを攻撃します。

トムカとボスは弱点以外ダメージが通らない

トムカとサキミタマは弱点以外ダメージが通りません。しっかり味方に触れつつ弱点を攻撃することを意識しましょう。

ボス第2ステージ

ボス第2ステージ

ボスのHP 約9,500万
攻略手順
アイスマンを倒す
カーマを2体同時に倒す
ボスを倒す

アイスマンの処理を最優先

アイスマンは3ターン後に速度ダウン攻撃を放ちます。被弾すると雑魚処理が難しくなるため、最優先で倒しましょう。倒し終えたら、カーマ→ボスの順に倒します。

カーマの同時処理が困難な場合はSSで処理

カーマは2ターン目以降から毎ターン蘇生を行います。もし配置次第で処理が難しいようであれば、SSを撃って同時処理しましょう。

ボス第3ステージ

ボス第3ステージ

ボスのHP 約1億2,000万
攻略手順
味方に触れつつ貫通制限とアイスマンを倒す
フレズベルクを同時処理
ボスを倒す

反射制限の処理を優先しよう

反射制限の左上の攻撃は約50,000の白爆発なので、優先して処理しましょう。雑魚を処理したら、味方3人に触れながらボスを攻撃します。

フレズベルクを同時処理

ラストステージのフレズベルクも同時蘇生を行うので、味方に触れつつ弱点を攻撃して同時処理をします。ワルプルギスや松永のSSが残っている場合は、雑魚処理に使うのもありです。

モンストモンスト攻略トップへ

©MIXI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターストライク公式サイト

モンストの注目記事

モンストクイズ!何問解ける?
モンストクイズ!何問解ける?
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
サーチコンパスの入手方法と使い道
サーチコンパスの入手方法と使い道
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
モンストクイズ!何問解ける?
モンストクイズ!何問解ける?
最強キャラランキング|6/2更新
最強キャラランキング|6/2更新
ストライカー招待募集掲示板
ストライカー招待募集掲示板
超獣神祭ガチャシミュレーター
超獣神祭ガチャシミュレーター
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
次のコラボ予想ランキング2024|次はいつ開催?
サーチコンパスの入手方法と使い道
サーチコンパスの入手方法と使い道
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
秘海の冒険船の攻略と適正キャラ│クリア報酬
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
モンスト攻略班モンスト攻略班
運極数 1,000体以上
プレイ日数 3,200日超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー